2011年4月29日金曜日

緑の絵 つづき2

緑の絵 つづき

ゴールデンウィークが始まり、
この間に絵がかなりすすんでくれればいいのですが。

緑の絵、かなり難しいです。

前に比べて真ん中のキャラクターは出来てきたのですが、
他の部分で苦戦しています。

しかし、苦しいが楽しい・・・。

2011年4月27日水曜日

岡本太郎

美の巨人というテレビ番組に岡本太郎特集がしていました。
「森の掟」が出ていました。
結構岡本太郎は見ているつもりですが、
森の掟は生で見たことが無いです。
今東京で見れるみたいで、すごくうらやましいです。

(大阪には太陽の塔があるのですが・・・・。)

「芸術は、うまくあってはならない、きれいであってはならない、ここちよくあってはならない」
テレビでは当時のわびさびを重んじた、落ち着いた色調の絵の風潮に対する
挑戦みたいに言ってました。


僕も岡本太郎のこの言葉、かなり気になっていました。
なぜなら岡本太郎の絵はかっこいいし、原色が震えるほど美しいし、
絵の中の顔の表情はすごく愛くるしくて、面白いからです。


ちょっとテレビを見て納得しちゃった感じです。
そういうと、岡本太郎はすごく安全な道をとった感じに聞こえますが、
当時の雰囲気に合わない絵を描くということがどんなに危険で、
理解されない絶望感にさいなまれるかと考えると本当にすごいなと思います。
岡本太郎はあまりにも自分の絵を批判されることがあり、
自分でも、自分の絵を見るのが嫌なことがあったみたいだとどこかで読んだ気がします。


対極主義、本当に対決ばかりの人生だったんだと思います。
でも岡本太郎はそうじゃないといけない人だったのかなとも思います。
ぶつかり合って火花をちらして命を爆発させて生きる糧とする
岡本太郎にとって芸術と生きることは全く一緒だったんだなと思います。





いろんな絵を平行して描いています。
描くといっても今のところはすべてPC上で
作業していますが。

今日は緑色の絵です。
これも途中なので今のところ
見ていただいても、何が何やら分からないかもしれませんが。

色々、出してみたいイベントが結構あるので
たくさん、描いていってます。

2011年4月26日火曜日

100号の絵 つづき

100号の絵ですが、他のサイズと平行でやってるので
すごい変化はありませんが、続きです(苦笑)

前回、真ん中のキャラクター、ウーパールーパだったのですが
鯉?に変わりました(笑)

ウーパールーパーの方が当たり障りが無くて安全だったのですが
鯉に。

しかし、鯉の方が画面が強い気がします。
これも前回の個展で反省した部分を踏まえるとこちらが正解になります。

自分でも、「なんて美意識に欠けた絵だ。」と思うのですが(ウーパールーパの方が
まだ、ポップな感じで無難に受け入れられそうという意味です)

絵はどれが本当にいい絵になるかは最後まで分かりません。
少し、偉そうですが(汗)

でも本当にそうなんです。

2011年4月25日月曜日

グミ

グミを買ってしまいました。
やばい、グミを食べてしまうとほんとにやめられません。

僕はどうもグミとか餅とかベーグル、マカロンとか、
食感が変わったものが好きです。

味とかは正直少々、落ちても食感が良かったら
満足してしまいます。

ただ、最近一度だけ、やけにやわらかくて全然歯ごたえが
無いグミを買ってしまい、かなり腹ただしい思いをしたことがあります。

(商品名は言いませんが)
僕の絵も質感がかなりポイントのところもあり、
ちょっと絵にも共通しているかななんて思ったりもしています。

2011年4月24日日曜日

3D キャラクターのテクスチャ

今日はキャラクター用のテクスチャ
素材をカメラで撮影していました。
かなり根気が要る作業で
なかなか良い写真が取れません。
今回は貝殻の写真を撮影。

途中、あまりにもうまくいかない感じだったので
諦めと疲れがどっと出てきました(辛)

何とか取れた写真がこれです。
一部分しかお見せできませんが。

これでまたキャラクターを作っていきます。

2011年4月23日土曜日

サムホールサイズ

100号のえと並行して
他のサイズの絵も描いてるのですが、
サムホールサイズが今のところ、自分にとって
一番難しいです。
小さいサイズになるほど、制限も多いかんじがしてます。

他のいろんな画家のサムホールを研究するのも
面白いかもしれません。

2011年4月22日金曜日

現実化するには

http://sennin.nanaki.biz/jimonogenjituka.html
このサイトは結構面白いです。
物事(目標や夢など)を実現化するにはどうすればと良いかという
話が載っています。

話によると物事を現実化させるには関心と信念が必要だそうで、
その信念というのが結構、キーポイントなんですが
なかなか信念というのは持っているようで実は持ってなかったり、
持ってない様で実は持ってたりとか、つかみどころのない様な物みたいです。

今のとこは早道は自信を持つことなのかなと思ったりしてます。
しかし、自信もなかなか、つかみどころのないものです。

日々の練習や経験がかなりミソなのかも知れません。

2011年4月21日木曜日

岡本太郎はやっぱり、やばい・・・。

http://em.m-out.com/ec/html/category/001/009/1025/category1025_0.html
現代美術のtagboatに岡本太郎のリトグラフが販売されてます。
リトグラフなのでいわゆる、印刷物になりまして直接描かれた絵画では
ないのですが結構、出品されてから毎日見てますが
売れている。20万円ぐらいなのですが
やっぱり岡本太郎って人気があるなと思います。

もちろん僕も岡本太郎にやられている一人ですが。

正直言って、岡本太郎の絵ってあんまり「『ほしい!』って思うような絵じゃない」って
意見も少し見かけたりするので、岡本太郎の絵に少しでも近づきたい僕なんかは
「そうなのか・・・」というなんか複雑な気持ちになったりするのですが、
こういうのを見るとやっぱり、皆な良いものをほしいという気持ちは一緒なんだなとおもいます。

2011年4月20日水曜日

100号の絵

久しぶりに100号の絵を描いています。


↑まだまだ製作途中です(念のため)
結構、てこずるところもありますが、今までの反省部分を心がけながら
作業してます。
今までは自分の絵に自信が持てなかったので100号なんて描く気になれませんでしたが
今は少しずつ自分に自信が持てるようになったので大きい画面にも
挑戦する気分になってます。
僕の場合、絵の中で問題(トラブル?)が起こらないとすごくやる気が起こりません。
「ううーん、困ったどうしよう・・・?」という気持ちがやる気を起こさせます。
大げさにいうと人生にも生活にもある意味、問題は必要なのかも知れません。

2011年4月19日火曜日

マクドナルドで考える

昨日はマクドナルドで自分の絵やこれからやってみたいアイデアなどを
ノートに書き込んで頭の中を整理してました。
いつも、パソコンの前にいるのと違って、
気が散らないのでかなり、集中して頭の中を整理できます。

パソコン(インターネット)が目の前にあるとついつい、
そっちに興味が行ってしまい、後々になってみると結局
遊んでばっかりだったということも多いです。

あまり緊張するような喫茶店だとこれまた気が散ってしまい
だめかも知れないです。

マクドナルドが今のところいい感じです。
もちろんちゃんと何か注文しますが(苦笑)

にほんブログ村 美術ブログjavascript:void(0)

2011年4月18日月曜日

天下一品のラーメン

僕のブログは一日遅れが良いかも知れません(汗)
その日の出来事を書くなんて僕には難しいからです。

昨日は「天下一品」のラーメンを食べた。
http://www.tenkaippin.co.jp/
いつもこってりだ。
10年ぐらい前に始めて食べた時は「なんやこれ!ドロドロでマズい食べれるかー!」
ってイメージで食べれなかった。

それが今はかなり何回も食べに来ていて、たまに無性に食べたくなる。
このラーメンはすごい・・・。見た目はドロドロ、品のよさなんて全く感じない・・・。
でも一度その美味しさを知るともうそのすごさに感嘆するしかない。

バッドテイストだ。(マズいと言っているんではないです決して)
リアルすぎるのです。
「うまさを追求した挙句このドロドロのスープになりました。」
というところも含めてスープがバッドテイストなのです。

天下一品の社長のお店を発展させるまでの経緯を書いた漫画が
壁に貼っていた。これもまたすごかった。

天下一品のラーメンのような絵を目指したいです。

2011年4月17日日曜日

YOD Gallry 新野 洋展 「いきとし"いきもの”」を見に行きました

YOD Gallryで新野 洋さんの企画展を見に行ってきました。
トークイベントがあったので作家本人も在廊してました。

話を聞いていて、作家さんの虫への興味が、すごく純粋な印象でした。
リアリズムの面白さと幻想の面白さが融合しているような
すごく不思議な世界でした。
「僕の絵とひょっとしてなんか通じるところがあるかも・・・」
なんて生意気にも思うところもありました。

だからなのか、あまりギャラリーに行かない自分ですが、珍しく
「見に行きたい。」と思ったんだと思います。

すごく自分の好きな物を追求しているところが
うらやましく思いました。